「魚粕」×「ぬか」肥料

こんにちは

前回のブログで、プランターに野菜を植えたことをご紹介しましたが、
今回はその際に使用した弊社製品の肥料をご紹介します。

米油メーカーさんと共同で開発しました「彩活元」という肥料なのです
が、原料にわが社の主力製品である静岡産の「魚粕」、そして米油メーカー
さんから「脱脂ぬか」、地元静岡の油メーカーさんから「菜種油かす」の
3種類の有機肥料を混合し、ペレット状に加工した有機100%の
混合有機質肥料です。

ぬかによって土壌微生物の活動を活性化させ、その土壌で魚が効果的に
分解され、作物が旨みの素のアミノ酸を吸収しやすくなるという狙いです。
また、ぬかにはビタミンやミネラルも含まれているそうで、化成肥料とは
一味違った作物が作れるのではないでしょうか?

昨年使った感じでは、施肥後数日で白カビが発生し分解が始まります。
(有機肥料を使い慣れていない方はカビに驚くかも知れませんが、正常な
状態です。)出来上がったミニトマトは、かなり味の濃いものができました。

こちらの肥料は、米油メーカーさんが小さい袋での販売をしていますので、
家庭菜園で使ってみたいと思った方はこちらのサイトからご覧ください。

カテゴリー: 肥料, 製品紹介, 農園日記, 静岡県 | タグ: , , , , , , | コメントする

家庭菜園の季節

こんにちは

日に日に暖かくなってきました。家庭菜園の季節ですね。

わが家でも冬の間は花やハーブのみになっていましたが、先週末に
野菜の苗を買ってきて植えました。ホームセンターや苗屋さんは
混み合っていましたので、多くの皆様が始めたのではないかと思います。

まずは昨年も植えたトマトです。ミニトマト2種と中玉トマト1種を
植えました。

無農薬で育てる予定なので、中玉はシンディースイートという病気に
強い品種を選びました。詳しくはこちら

ミニトマトは昨年同様「アイコ」と、黄色い実が付く品種を選びました。

トマトは酸性土壌が苦手だそうなので、市販の培養土に苦土石灰と
堆肥の王様(わが社製品)を混ぜて土を準備しておきました。
プランターに底石、土、堆肥、有機肥料(わが社製品)、土と重ねて入れ、苗を
植え付けたら完成です。あとは支柱も必要ですね。
シンディースイート

ちなみに昨年の様子はこんな感じです。コンパニオンプランツに
バジルを植えましたが、あまり効果を感じなかったのと、まだ
いい苗が出ていなかったので、今年は別に植えることにしました。
2011アイコ

また、トマトとは別に、昨年から今年にかけて葉物野菜が非常に高騰
していたので、サンチュを植えてみました。わが家の庭は神社が
近くにあるので虫が多く、自分が食べる前に虫に食べられそう
なので、少し離れたベランダで育ててみようと思います。
サンチュ

今後もいい苗を見つけて植えていきたいと思います。
収穫の際はまたブログにてご報告します。

カテゴリー: 農園日記 | タグ: , , , , , | コメントする

不思議な野菜「ロマネスク」

こんにちは

今日は、会社の畑で採れた不思議な野菜を紹介します。

一見、野菜なのか何なのかわからないほど不思議な形をしている
この野菜は、カリフラワー科の植物のロマネスク(ロマネスコ)と
いう野菜だそうです。

アップで見てみるとさらに不思議・・・
本当に食べられるのでしょうか。

Wikipediaによると配列した蕾の数はフィボナッチ数に一致する
とかなんとか難しいことが書いてありますが、見れば見るほど
神秘的な形です。

既に味見をした社員によると味はあまり・・・なようです。
ブロッコリーやカリフラワーのように茹でて食べるのが
一般的なようです。

美味しい食べ方があればどなたか教えて下さい!

カテゴリー: 農園日記 | タグ: , | コメントする